こどもチャレンジの勧誘がしつこ過ぎて、資料請求したことを後悔しています汗
この記事をさくっと読む
つながるまで何度でも電話してくる
資料請求後、知らない電話番号から1日に2回ほど着信が。
知らない番号だったので放置していると、ほぼ毎日のように何度も電話がかかってきました。怖い。
ようやく電話に出たら、こどもチャレンジの営業のおばちゃんでした。
電話の内容もとにかく長い。
断ってもしつこく引き止められる
軽く断ってさっさと終わりにしようとしても、そうはいかない。
私「今はまだいいかなって…(息子は1歳前)」
おばちゃん「そうでしたか。どうしてですか? 実際の講座は4月から始めるので、ちょうどいいと思いますよ。」
おばちゃん「ところで歯磨きはどんな風にされてますか?嫌がるでしょう〜?」
おばちゃん「歯磨きを好きになってほしくてこどもチャレンジを始められる方も多いんですよ〜」
確かに歯磨きは嫌がる。
おばちゃん「ママが言うよりしまじろうが言うほうが聞いてくれたりね。」
おばちゃん「しかも、このお電話で入会してもらえると、しまじろうの歯磨きミラーと特製歯磨き粉がついてきます」
でもその時息子はまだ小さくて、お試しDVDに見向きもしなかった。
そう再度断ると、
おばちゃん「開始は来年の4月からだからだいぶわかるようになっていると思うし、イヤイヤ期の前から始めないと後が大変よー!」
と。
これだけ断っても翌週もう一度電話がきた。今時ここまでしつこい営業を続けているこどもチャレンジってすごい。
毎月1〜2回DMが来る
さらに、DMなら迷惑じゃないでしょ?と言わんばかりのしつこいDM。
11月に資料請求して1回、12月に2回、1月に1回。
しつこい…。
そういえば、小学校の時しょっちゅう進研ゼミのDMが届いてたなあ…。
低学年の時にやってたただけなのに、卒業する頃まで届いてました。
なので手続きしない限り何年でも来るのでしょう。
DM嫌いなら安易な資料請求はオススメしません汗
申し込む気なら資料請求した方がお得?
ただ、ほぼ申し込む気でいるなら資料請求した方がお得です。
その年によってプレゼントは変わりますが、私の時(2018年11月)はル・クルーゼの離乳食グッズがもらえました。
さらに、資料請求したお客さんから成約を取るために、電話営業の時だけに提供する特典が何かしら用意されているようです。
私の時は、ライオンと共同開発した歯磨き粉だったかな?
どうせ申し込む気なら、住所はどのみち登録するわけですし、資料請求して損はないです。
豪華なDMが来ることもある
DMの内容
基本的にDMは説明のチラシが多いです。
- 教材内容の説明チラシ
- キャンペーンチラシ
- 申込用ハガキ
ただ、豪華な時は初回の資料請求と同じぐらい豪華で、DVDや絵本もついています。
- 体験DVD
- 体験版シュッポ (汽車のおもちゃ/素材は厚紙)
- わくわくお出かけシート (シュッポをシートの上で走らせる)
- 動物カード (シートの上に配置して遊ぶ)
- 体験絵本
入会を迷う時にはつい資料請求しがちですが、こどもちゃれんじの勧誘はめちゃくちゃしつこいので、資料請求する場合は覚悟して申し込んでくださいね。笑