いよいよAmazonのプライムデーがやってきますね!
プライムデーって何がお得なの?気になる目玉商品やお得な情報と、事前にしておくべき準備についてもお伝えします。
この記事をさくっと読む
Amazonプライムデーとは
Amazonプライムデーとはプライム会員限定、年に一度の最安セールイベントです。
去年は30時間で2000億円売り上げたというほど盛り上がるメガビッグセール!
プライム会員限定といってもプライム無料お試し期間の方も含まれるので、登録さえすれば誰でも参加OKです。
大盛況のあまりサーバーがダウンしたそうなので、まだプライム登録していない方はセール期間前にしておくとスムーズです。
プライム会員登録はこちら>>
セール会場はこちら>>
セール期間
2018年7/16(月)12:00〜7/17(火)23:59までです。
見逃したくない商品は欲しいものリストに追加!
買いたい商品がいつセールされるのかはわかりません。
タイムセールを見逃さないよう、気になるものがあればアプリの欲しいものリストに追加して通知をもらうようにしましょう!
お得情報1. ギフト券1,000円分プレゼント
ギフト券を5,000円買うと1,000ポイント(=1,000円分)のポイントがもらえます。
ステップ1:自分でギフト券を5,000円以上購入すると500ポイントがもらえます。
ステップ2:ステップ1で購入したギフト券を家族や友人にプレゼントするとさらに500ポイントがもらえます。
ステップ2が少々面倒くさいですが、お得なことを説明してお互いにプレゼントし合えばどちらも1,000ポイントもらえますね♪
面倒であればステップ1だけでも500ポイントが受け取れるので非常にお得です。
お得情報2. 最大10%ポイント還元
10,000円以上の購入で最大10%ポイント還元されます。(※事前エントリーが必要)
プライム会員は3%+2万円以上の購入で2.5%+Amazon Mastercardの使用で2%=7.5%。
ゴールドカードなら通常還元率と合わせて10%の還元になります。
10,000円以上買うかわからなくても、とりあえずエントリーだけしておけばポイントをもらい忘れることがありません。
2018年の目玉商品:Amazonデバイス部門
テレビで動画視聴!Fire TV Stick
テレビに差し込むだけで、YouTubeやAmazonプライムビデオ、Huluなどの動画コンテンツがテレビで視聴できるFire TV Stick。
プライム会員の方は無料でAmazonプライムビデオが視聴できるので、テレビの大画面で見たい方にはびったりのアイテム。
人気のためめったにセールになりませんのでお見逃しなく。
【7/16 12:00】現在30%オフの4,980→3,480円になっています!
タブレットFire7
めちゃくちゃ売れている高コスパタブレットまでさらに安くなります。
【7/16 12:00】現在45%オフの5,980→3,280円になっています!
初登場!Amazon Echo
最近話題のスマートスピーカー。2017年のセール時、世界で最も売れたのがAmazonエコーだったそうです。
【7/16 12:00】現在50%オフの5,980→2,980円になっています!
2018年の目玉商品:家電部門
我が家でなくてはならないルンバ
ここ最近の買って良かったものランキング1位と言っても過言ではないルンバ。
ほんとこれのおかげでこれまで後回しにがちで地味にストレスだった掃除がとっても楽。
毎日ピカピカの床に満足しています。
【7/16 12:00】現在30%オフの43,070→29,980円になっています!
液晶テレビ
パナソニックビデオカメラ
2018年の目玉商品:日用品・食品部門
SAVASプロテイン
去年のセール時、日本で一番売れたのは、このプロテインだったそうです。
【7/16 12:00】現在45%オフの5,994→3280円になっています!
天然水
【7/16 12:00】現在33%オフの1050→704円になっています!
フルグラ
地味に高いけど家族みんなが好きなフルグラ。
安くなるのは嬉しいですね!
お米
スーパーで買うと重いし家族が多いと頻繁に買わないといけないですよね。
腐るものではないのでセール時にまとめて買っておきましょう♫
【7/16 12:00】現在30%オフの2,480→1,736円になっています!
キリン一番搾り
ル・クルーゼ
2018年の目玉商品:ベビー部門
アップリカ ベビーカー
しておくべき事前準備まとめ
本文中で述べた事前にしておくべき準備について改めてまとめました。
・プライム会員でない場合は会員登録
・欲しいものリスト追加
・アプリの通知設定も忘れずに!
(通知設定の方法はこちら)
・ポイントアップエントリー
上記はセール前にやっておきましょう♪
まとめ
お得なセールを見逃さないよう、事前準備をしてしっかりセールに挑みましょう!
お買い得品に出会えるといいですね♫
関連記事:
「知らないと1年で約3万円損する!Amazonファミリーのお得なメリット」
「Amazonファミリー入会特典3900円クーポンは終了!2018年の特典は?」